FILE.783つのリビングで家族それぞれが自由にくつろぐ家
東京都八王子市 K様邸
敷地面積:140.20㎡(42.41坪) 延べ床面積:140.76㎡(42.58坪)
都道府県:東京都 市区町村:八王子市
タグ:ナチュナル,ヌック,ピットリビング,猫のいる家,2階建て,吹き抜け,リビング階段,オープン階段
10年前に築10年の中古戸建を購入したK様。まだしばらく住み続けるつもりでいたそうですが、10年の間に家族も増え生活スタイルが変わったこともあり、自分たちに合った間取りやデザインの家で暮らしたいという奥様のご希望で、思い切って建て替えを決意。
LDKに広がりを出すため、吹き抜けや床を一段下げたピットリビング、スケルトン階段、大型のFIX窓などを採用して、空間にメリハリをつけました。奥様熱望の明るいキッチンスペース、玄関近くのワイドな洗面台、たっぷりの収納スペース、3人のお子様さまそれぞれに子ども部屋など、すべてのご要望を実現。ピットリビングは、隠れ家的な空間が欲しいとおっしゃっていたご主人と猫ちゃんのくつろぎスペースとして大活躍しているそうです。3つのリビングの好きな場所で家族5人が集ったり個々にくつろいだり。暮らしを自由に楽しめる、ナチュラルモダンなお家が完成しました。

リビング
大きな吹き抜けとFIX窓からの自然光が降り注ぐ、居心地の良い空間
リビング&ピットリビング&セカンドリビング
写真左側奥のスペースは、リビングの床から1段下げた隠れ家のようなピットリビング。2階には、吹き抜けに面した明るく伸びやかなセカンドリビング。5人家族がいつも3つのリビングのどこかにいてくつろげるような間取りプランになっています
リビングから見たキッチンスペース
料理好きなご主人がこだわったグラフテクトのキッチン。週末のご飯はご主人が作っているそうです
ダイニングキッチン
キッチンの隣にダイニングテーブル。背面カウンター横にはスタディカウンターをそれぞれ横並びの配置にしてスッキリとした印象に
ピットリビング
ご主人がどうしても作りたかった隠れ家のようなピットリビング。壁面を家のカタチにしたのはビルドアートの設計スタッフの遊び心。ニッチの屋根部分は猫ちゃん用のスペースです
2階・セカンドリビング
吹き抜けに面した明るく開放的なセカンドリビング。アンティークの家具は奥様のお気に入り。雨の日用にアイアンの物干しも設置しています
2階・洗面スペース
ニッチ収納を造り付けた洗面スペース。ミラーは昔、ご主人が奥様にプレゼントしたものを再利用しています。ミラーの背面に愛のメッセージが書いてあるという噂もあったりします(照)
2階・子ども部屋
2階に3つある子ども部屋の1つ。縦ストライプのアクセントクロスが部屋を広く感じさせてくれます
玄関近くの洗面室
奥様がこだわった、玄関近くの大きな洗面コーナー。ビルドアートの提案で、玄関との間仕切り壁には室内窓を設置して、開放的でおしゃれな空間を演出しました
トイレ
トイレットペーパーを見せる収納でおしゃれに使いやすくしています
玄関
スッキリとした広い玄関。アールの下がり壁の奥は大型の土間収納で、通り抜けるとキッチン横のパントリーに通じています