FILE.50個性的な壁紙やタイルを大胆に採用した遊び心いっぱいの家
階数:2階建て神奈川県川崎市 K様邸
敷地面積:138.78㎡(41.98坪) 延べ床面積:137.76㎡(41.67坪)
都道府県:神奈川県 市区町村:川崎市
タグ:家事室,ファミリークローゼット,2階建て,家事動線,ウッドデッキ,吹き抜け,リビング階段,インダストリアルデザイン,無垢材,珪藻土,住宅密集地
ご夫婦と小さなお子様2人のK様ご一家。ご主人のお仕事はオフィス関連のデザイン設計のため、間取りもインテリアもほぼご夫婦で考え決められました。ご主人は、仕事で使いたかった壁紙やタイルなどを大胆に採用して随所に遊び心のある空間をデザイン。また、奥様のリクエストにより収納にもこだわりました。キッチンや玄関には大型の収納スペースを確保し、ふたりのお子様が自分でお片付けできるように創意工夫されています。周囲は住宅に囲まれていますが、吹き抜けからの採光や庭のグリーンなど、密集地であることを感じさせない明るく爽やかな住まいとなりました。

リビング
背の低い家具で統一した奥行きのある1階リビング。床はオークの無垢材、天井はウエスタンレッドシダー。テレビ背面の壁にはセメントの質感を生かした無垢の建築素材「ソリド」を採用しています
ダイニングキッチン
システムキッチンはグラフテクト社のもの。家具ような佇まいのデザインが特徴です
ダイニング
存在感のある一枚板のテーブル
掘りごたつ風のスタディカウンター
リビングの一角には、子どもたちが並んで座れる掘りごたつ風のスタディカウンターを設置
リビングからつながるウッドデッキ
ウッドデッキの先には芝生のお庭があります
キッチン(1)
床には60センチ角のタイル(アドヴァン製)を施工。キッチン横のカーテンの先にはパントリーがあり、リビング側のドアからも出入りできます
キッチン(2)
家具のような佇まいのグラフテクト社のメラミン天板のシステムキッチン
パントリー
キッチンスペースの横にパントリーを確保しました。収納力はもちろんですが、キッチンからもリビングからも出入りできて、ご家族全員が使いやすい配置になっています
パントリー収納法
収納ケースの色やサイズを揃え、統一感を持たせたパントリー。家族のだれもが中身を把握できるよう、ひとつひとつラベリングされています。可動棚を収納品に合わせて細かく調整しているので、限られたスペースでも有効に活用できます
アイアンのスケルトン階段
マーブル模様のクロスを壁一面に貼るのは、オフィスデザインのお仕事をされているご主人が一度やってみたいと思っていた大胆なアイデア
2階・吹き抜け階段スペース
住宅密集地の北側に位置していますが、階段の上部が吹き抜けているため、明るい自然光が入ってきます
2階・家事室&洗面ルーム&浴室
大きな洗面台のある広々としたスペース。正面はバルコニー、左側は浴室、手前は家事スペース
大きな浴室
お子さんと一緒に余裕で入れる1620サイズの大きな浴室
子ども部屋
将来的に2部屋に仕切れます
珪藻土の壁を使った主寝室
壁材には自然素材の珪藻土を採用しています
2階・大収納ファミリークローゼット
2方向から出入りできるウォークスルータイプ。こちらの壁も珪藻土です
玄関(1)
明るく清々しい玄関スペース。左側はシューズクロークです
玄関(2)
玄関ドアのすぐ横には、帰宅後スムーズに手洗い・うがいのできる、便利な手洗いスペースを設置しました
手洗いスペース
インテリアに溶け込む、おしゃれでコンパクトな手洗いスペース
玄関・シューズクローク
玄関土間からつながる大型のシューズクローク。正面のハンガーラックは家族4人のスペースを均等に分けています。これは自分のスペースが明確になることで収納を意識させたいという奥様のアイデア。実際、責任をもって片づけるようになったそうです
トイレ
ビビッドな色柄のアクセントクロスで、小さな空間にも遊びゴコロを